(2001/12)
[ ブルースリー ]
|
「ドラゴンへの道」をみた。 懐かしい。 昔、テレビでやった次の日は学校で男子みんなは「ドラゴン」状態。 もう、「アチョ〜」だの、「ホワ〜」だのうるさいものだった。 その次は「みんなジャッキー状態」 強いものにあこがれる男の習性。
でも、「なんなターミネーター状態」はなかった。 人類以外はダメみたい。 あ、、でも「みんなランボー」もなかったな。 なんとなく「アジア」意識!?
2001/12/31(Mon)
|
|
[ 言わされたりする!? ]
|
「あっ」っといわした 「ぎゃふん」といわした とか、、言う人は一杯いるけど言わされている人を見たことがない。 隣の人が「ぎゃふん」な〜んて言ってると絶対記憶に残っているはずだけど いまだにない。 これはきっと言わしたと思っているだけの自己満足。 試しにこれを読んでいる人は口いに出して言ってみるといい。 きっと新鮮。
2001/12/30(Sun)
|
|
[ 神様の話 ]
|
今日は休みだけど家から書いてみることにした。
映画見ました。DVDだ。 映画のワンシーンでアラーの神様にお祈りしているシーン があった。 でも、そのあと「オーマイガーー!!」っていってたのを聞いた。 あんたの神様は「アラー」じゃないのか!? 「オーマイアラー!!」これが正しいはずだ。 わっはっは!!
2001/12/09(Sun)
|
|
[ ついでに未来日記も ]
|
似ている話のつづき。(だって12/2の後に書いているから、、、笑)
ウィルスが猛威を振るっている。 先日、取引のある会社の営業からウィルス付きメールがきたので 警告のメールを出した。 すると翌朝、お詫びのメールが来ていたがウィルスも付いていた。(マヌケ) その内容の一部 「お知らせいただき、誠にありがとうございます。 大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。←←すでに過去形 これからウィルス駆除ソフト買いに行って来ます。 おかげさまで被害は最小限に抑えられそうです。」 ってな感じだ。 あぁ、なるほどこりゃ流行るわな、、、。
2001/12/05(Wed)
|
|
[ いさや!? ]
|
今日、車で走っていると大きなトラックが横に並んだ。 しかも2台続けてきたのでコンテナの文字をよんでみた。 1台目:「いさやの鮮新」・・・・????? 2台目:「シヤバコの肉」・・・・そんな生き物あったか?? シヤバコ、、、、なんか海の生物みたい。
むむ、そう、右から読むのです。 「新鮮なやさい」、「肉のコバヤシ」 パソコンと向き合っていると左から読む習慣が付いているのが恐ろしい。 きっとおじいちゃんだったら間違えずに読んだんだろうな。 もちろん信号の「青」を「みどり」と呼ぶ世代。 パソコンで右から読むメールを書くとこうなる。 「。すで長部ーパースのポンコアリテンイ、てしまめじは」
ちょっとした、暗号気分に浸れるかもしれない。 でも、電話番号だけはわからなくなるから右からはやめた方がいいなぁ。
2001/12/04(Tue)
|
|
[ 日記って ]
|
子供の時のようにさかのぼった日付の日記を書いてみる。
もちろん天気なんかはでたらめだ。 書いているのは今日(12/4)だけど12/2のことを書く。 あ〜〜、夏休み気分。
日曜はセミをつかまえに行った。 100匹くらいつかまえた。(すでにウソモード) 暑かったので池に遊びに行くと黒い白鳥が前へ前へとバックしていた。(ウソ加速体制) あ〜〜楽しい一日だった。これから勉強します。(ウソ音速モード)
まるで、小学生気分。
余談ですが、、、チューブの前田と和田アキ子、声そっくりだと思う。 わはは
2001/12/02(Sun)
|
|